![]()
■第219回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会
■代議員会 代議員会は13:30に現地にて開催予定です。 ■第160回歯科臨床医リフレッシュセミナー 日本歯科専門医機構共通研修
■【重要】第219回日本口腔外科学会関東支部学術集会・第160回歯科臨床医リフレッシュセミナー 参加証による当日受付のお知らせ 本学術集会ホームページ上のマイページに掲載されている「参加証」のQRコードを使用して受付を行います。 学術集会、歯科臨床医リフレッシュセミナーそれぞれで受付を行います。 学術集会・リフレッシュセミナー両方に参加する場合は現地でのQRコード受付もそれぞれ行ってください。 ※口腔外科学会の会員の方は「会員証」での受付も行います。 ■当日受付の手順 [関東支部学術集会] 1 本学術集会ホームページよりマイページにログインしてください。 2 マイページ内にQRコードがついている「参加証」があります。 3 「参加証」をプリントアウトして会場に持参してください。 ※スマートフォンに「参加証」画面をスクリーンショットで保存して持ってくることも可能です。 ※学術集会、リフレッシュセミナー共通で使用します。リフレッシュセミナーに参加する方はリフレッシュセミナー受付終了まで持っておいてください。 4 会場入口に参加受付がございます。参加受付用の読み取り機が設置されています。プリントアウトした「参加証」あるいはスクリーンショットの「参加証」のQRコードを読み取り機にかざして読み取らせてください。 5 「参加証」による受付の後、口腔外科学会員の方は口腔外科学会の受付を「会員証カード」で行ってください。 [歯科臨床医リフレッシュセミナー] 1 2 リフレシュセミナーの受付を行いますので「参加証」のQRコードをご用意ください(関東支部学術集会と兼用です) ※口腔外科学会の会員の方は「会員証カード」での受付も行います。必ず「会員証カード」をご用意ください。 3 会場入口に参加受付がございます。参加受付用の読み取り機が設置されています。プリントアウトした「参加証」あるいはスクリーンショットの「参加証」のQRコードを読み取り機にかざして読み取らせてください。 4 「参加証」による受付の後、口腔外科学会員の方は口腔外科学会の受付を「会員証カード」で行ってください。 ■「参加証」のQRコードについて こちらのマイページからご用意いただけます。 ■当日のリフレッシュセミナーWeb配信について こちらのマイページからご視聴いただけます。 | ||||||||||||||||||
学術集会事務局・お問い合わせ先
第219回(公社)日本口腔外科学会関東支部学術集会 事務局 〒 115-0055 東京都北区赤羽西 6-31-5 (株)学術社 内 TEL:03-5924-1233 FAX:03-5924-4388 E-mail:jsoms219@gakujyutsusha.co.jp |